介護のソーシャル・ベンチャーで再出発! | グレースケアのとんち介護教室

グレースケアのとんち介護教室

時代の先端にして崖っぷち、ケアのトレンドを脱力レビュー。

11月30日、グレースケア機構は、東京都にNPO法人の申請を行い、受理されました。

来年の3月末までに認証を受ける見込みです。


ご支援ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


介護職の人材不足と、上質なサービスの不足。

そんな課題の解決に、事業を通して取り組みます。


今後ともどうぞよろしくお願いします。

*************************************************


コムスンは同日をもって、ほぼ全事業所を各社に承継・譲渡。


6月の厚労省の処分以来、4,000人以上の介護職が辞め、事業所の閉鎖・縮小が相次ぎ、譲渡に当たっても「半数以上が辞めた」(鳥取)、「これほど多く辞めるとは思わなかった」(神奈川)などと報道されている。

http://www.asahi.com/special/070607/TKY200711010387.html

現場の介護職や事業者が、悲鳴を上げているなかで、これを実のところ「成果」と考えるのが、厚労省や自治体。


2004年秋に始まった介護給付費適正化推進運動

大規模事業所等への監査指導を優先的に取り組むこととし、運動の目標の目安はズバリ介護給付費の1%程度の抑制。ほっといても高齢者*は5%ほど増えていく。それをマイナスに抑え込むのだから、役所も必死だ。(*特に介護ニーズの高い75歳以上)


2007年度の介護給付費の見込みが約6兆4000億円。コムスンの年間売上が800億円*だったから、約1.25%。

(*保険外含む)。あら、ちょうどよい規模、一発で目標達成だわ。


1社がふっとべば、利用者は振り分けるとは言え、救いきれない方々が出てくる。

大手介護企業の社長も「え~当社の年間売上は当面マイナス1%です」とはいえず、各社とも保険外事業に生き残りをかけるが、コムスンの承継を受ければ、売上だけは一気に伸びて格好がつく(赤字も増える)。


これで適正化、ひと段落かと思いきや、厚労省がますます徹底させようと用意しているのが、介護給付適正化プログラム

http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05kaig.nsf/2c9fefd2431b24884925689b0049dddd/69c8f1bbf8c85e0d492572ac00240fde/$FILE/20070328_4shiryou1.pdf


適正化推進運動では、まだやってない自治体が2割もあるし、内容にバラツキがあって生ぬるい。都道府県はプログラムをつくって、これまでの事例を集め、今後の目標・取り組みをきめ、市町村にやらせなさいっ!

で、「具体的な支援策には、国による…予算上の措置等を有効に活用することが考えられる」。


「優良事例」として、例えば、広島県E市。

ケアプランの点検や訪問介護事業所などの請求の適正化を行い、「成果」として約7,000万円の過誤請求を見つけたという。かかった職員の人件費は2,000万円で、効果額5,000万円なんだとか。


今年度の厚労省、介護保険の適正化にかかる概算要求は、11億円。

この予算が、「優良事例」の出し方によって、流れてくるという寸法。


コムスンがもうなくなるっていうのに、自治体によっては、8月も9月もしつこく入り続け、重箱のスミをつつくような指導と返還請求。他社不問でも。そして今は承継先にも追いかけてきて、またまた指導という。


そこまでする謎がとけた。


今年は「優良事例」がいっぱい集まりそうだよ…。


つづく。


*************************************************


グレースケア機構では、現場介護・福祉職から、利用者や家族が元気になった、

地域で愉快な実践ができた、仕事がツボに入っている等の「事例」を集め、

奨励金をお渡しするキャンペーンケアエイド2008を企画しています。


介護業界の魅力を存分にアッピール!

低賃金に重労働、そのうえ取り締まられてるばっかりじゃないっつう心意気。


企画へのご意見・ご提案・ご協力、

および奨励金のもととなる、ご寄付・スポンサー様を求めています。

ご支援のほど、どうかよろしくお願いします。


11億円もいりませんからね。